ボトルアクアリウム作り方を紹介!水替えいらずで簡単飼育

家庭にあるガラス瓶を使ってボトルアクアリウムを作ってみませんか。ガラス瓶にソイルと水草を入れるとそこは立派な水生生物の住処に! 作り方次第で水替えも不要なボトルアクアリムを作る事ができます。
ちょっとしたインテリアに、そして癒し空間を作るためにボトルアクアリムに挑戦してみませんか。

関連のおすすめ記事

アクアテラリウム水槽の作り方、植込みに適した植物とレイアウト例

アクアテラリウムとは陸地と水が水槽内に存在している環境のことをいいます。飼育する生き物によって陸...

アクアテラリウムで飼育できる生体、珍しい生き物の飼育に挑戦

アクアテラリウムは植物を植え、水を入れて飼育する水槽のことをいいますが、飼育する生体によって陸地を多...

金魚は屋外飼育可能。簡単に飼育する方法とビオトープでの飼育方法

金魚の飼育は屋外でもできます。水槽の設置場所が家の中に少ない、家族から家での飼育を反対されている場合...

アクアテラリウムは事前のレイアウトが大事!陸地の作り方

 アクアテラリウムは水の他に陸地になるような岩場や流木などを配置したり、沢山のコケや水草などを植えて...

ボトルアクアリウムとは…必要な道具や水草を紹介

ボトルアクアリムは自由に表現する

ボトルアクアリウムとは、自分が持っている瓶を使って濾過用のソイルを入れて水草を植え、その中で魚やエビ、貝などを飼育することです。

もっと簡単に飼育する場合にはボトルに水草を入れてその中に魚を入れて飼育するだけでも立派なアクアリムとなります。
自分が育てやすい状態で構いません。水槽よりお洒落でインテリアにできる、それがアクアリウムです。

ボトルアクアリウムに必要な道具

  • 簡単に作る場合には、ボトルやビン、水草、環境に強い生き物、カルキ抜き剤。
  • 生態系を作るには、ボトルやビン、水草、生き物、カルキ抜き剤、ソイル、バクテリア

おすすめの水草

水草は水中の養分を吸収して、光合成を行い酸素を出してくれます。水草があることによってボトルアクアリウムにはエアーを入れなくても生き物が育っていける環境ができあがるのです。そんなボトルアクアリウムの環境でも育ってくれる水草を紹介します。
  • アナカリス
    生命力が強いうえに安価で手に入れやすい水草です。枯れてもまたすぐに購入できるのでおすすめです。ソイルを入れない場合には水中に浮かせて入れたり、上に浮かべたりしても十分に役割を果たしてくれます。
  • アヌビアスナナ
    初心者向けの水草で光が弱くしか当たらない環境でも育っていきます。また、流木に根を張っても成長していけることからどんな場所に配しても問題なく根付くので使用しやすい水草です。
  • ウィローモス
    コケの一種で横に這って伸びていきます。流木や石に巻き付けて売られていたり、そのまま水の中に沈めておいても成長していきます。しかし、定着するものがないのでウィローモスがバラバラになり水中がウィローモスだらけになってしまう可能性があるので使用する場合は意思などに巻き付けて糸で縛り沈めておくようにするとよいでしょう。

ボトルアクアリウムの魅力!フィルター必要なしの楽ちん飼育

ソイルを用いたアクアリウム

ソイルを用いた場合、ソイルにバクテリアが住み着き、生き物が残したエサを分解してくれたり、魚が排出するフンやアンモニアなども分解してくれます。
分解した成分を水草が吸収してくれたり、余分な養分を水草が吸収してボトルアクアリウム内の水質を綺麗に保ってくれます。
こうした仕組みが出来上がると、フィルターがいらないボトルアクアリウムになります。

ボトルアクアリウムの魅力

ビンやボトルを使用して作るので底が安定していて置きやすいことやビンの大きさを揃えていくつか置くことでインテリアとして活用することもできます。
また、手軽に作れるのも魅力です。少量の水草と砂があれば作る事ができるので経済的にも優しいですし、水替えのときも簡単に作業できます。

ボトルアクアリウムの作り方!魅力的に仕上げるには水草が大事

ソイルを用いたボトルアクアリウムの作り方

  1. ソイルをバケツで洗う
    生き物にも気持ちよく住んでもらうためにソイルを設置することをおすすめします。
    ソイルは市販されている物を用意し、ソイルを水ですすぎ濁りを取ります。
  2. ソイルを敷く
    少し厚めにソイルを敷くとバクテリアが沢山住み着いてくれますので濾過機能が高まります。
  3. 根を張るタイプの水草を植える
    ソイル内にの栄養を水草が吸い上げることで循環が上手くいきますので根をが付いている水草を埋め込みます。ビンの大きさにもよりますが、一緒に石付きのウィローモスなどを入れるとインテリアとしても素敵になります。
  4. カルキ抜きした水を入れる
    水をビンの中に入れましょう。一気に入れると折角植えた水草が浮いてきてしまいます。少しずつ入れるのがおススメです。また、瓶の口が広い場合には中に折りたたんだラップやビニール袋を入れて水圧を抑える方法がおススメです水を入れ終わったら中から取り出してください。
  5. ボトル内の環境が定着するまで2日ほど待ちましょう。
    水合わせした後生き物を入れたら様子を見ながら飼育していくようにしましょう。

水草の設置

水草は根を張るものから浮かせるもの、コケのように張り付いて成長するものなど様々です。ソイルは水草を育てるのに適した底床ですから根を張るタイプは是非入れましょう。

ボトルアクアリウムの作り方次第で置き場所も変わる!適切な設置場所

ボトルアクアリウムは重さが軽いものならどこにでも設置できます。しかし、生き物が生きていける環境でなけれななりません。

  • 設置場所が日向は危険
    直射日光が当たる場所は温度差が激しい場所になります。日中なら高温になりますし、日が落ちればその分上昇した温度が一気に下がってしまいます。
    暖房がある地域であればさほど温度差はないかもしれませんが、それでも日中の水温は生き物が生きていく温度にするとかなり過酷な温度となります。
    また、日の光が直接当たるとコケも爆発的に成長してしまいます。糸状のコケが生えすぎるとメダカなどの場合は泳ぎにくくなってしまたり、水質の悪化にも繋がりますので日向に置くのはやめましょう。
  • 設置場所の適切な場所
    日向が良くないのなら日陰が良いのかというとそうでもありません。水草は光がないと光合成を行えません。確かに水温の差がなくて生き物は生きやすい環境ではありますが、その分今度は水草に影響がでてきてしまうのです。
光が適度にあたり、温度差が無い場所が一番適切な場所です。
または、ボトルにLEDライトを当て、水草が光合成を行える環境を作ってあげるのが理想的です。

ボトルアクアリウムをしっかり作り込むなら水草から!水草底面の作り方

よく水槽にびっしりと水草が生えているボトルアクアリウムを見たことはありませんか。びっしりと水草を生やすためには、一度ソイルだけの状態で種まきをし、数日置いて発芽させてから水をいれているのです。
本格的に水草の底面を作りたいのならプラントシードがおすすめです。

水草底面の作り方

  1. ソイルを敷きます。次にソイルが浸かるまで水を入れます。
  2. プランツシールドを水槽底面全体に撒きましょう。この時、種は下に押しこまないようにします。
  3. 一日一回霧吹きをします。終わったら蓋をしっかりして水分を蒸発させないようにします。
  4. 温度は20度から30度ほどに保ちます。
  5. 発芽するまで2、3日葉が生えそろうまでそのまま成長させましょう。生えそろうまで水やりは続けて下さい。
  6. 生えそろったらボトルに水を入れれば完成です。