MONTH

2020年7月

  • 2020年7月20日

アナカリスの上手な植え方とポット栽培で浮かばない水草の作り方

アナカリスは茎の間から根が生えてくるので植え付けが難しい水草でもあります。うまく重りを利用して沈めることで水中にゆらゆら漂う姿を演出させることができます。根が生えて固定されるまでは上手く底砂に挿しこんで固定させる植え方とポットを使用して固定させる方法がありますので、手軽に行える方を試してみて下さい。浮いている水草も素敵ですが、底面から生えている様子もより水面の様子を演出できるので植えて育成させるのがおすすめです。

  • 2020年7月19日

メダカとグッピーの混泳は可能なのか 飼育条件や注意点

メダカとグッピーは似たような飼育環境であることから混泳が可能です。お互いにストレスが溜まらないように飼育の優先項目を決めて飼育していけば水槽内で理想的な混泳の姿がみられるでしょう。水槽内に隠れ家を設置すると魚たちも安心して生活できるので自作の隠れ家の作り方も紹介します。メダカとグッピーを混泳させていても繁殖も行えます。増えることも考えた水槽作りが必要になります。

  • 2020年7月18日

カージナルテトラとネオンテトラの違い。特徴が解れば見分けも可能

熱帯魚であるカージナルテトラとネオンテトラは姿がそっくりなことから見分けずらい魚です。しかし、お互いに少しずつ特徴があるのでよく観察してみると違いに気が付けるはずです。お互いがそっくりな見た目ですが、性格や体型も同じなのか気になります。そんなカージナルテトラとネオンテトラの違いについて細かく紹介します。

  • 2020年7月17日

らんちゅうが浮く病気「転覆病」の原因 症状は浮く、沈む2種類

らんちゅうが水槽の上に浮いてきたり、底に沈んで動かなくなっている急な症状でどうしたらよいか焦ってしまうことがあります。らんちゅうが浮く病気に転覆病があります。転覆病の詳しい症状や原因、対処方法まで詳しくご紹介します。初期症状なら改善する見込みもあるので焦らず一つ一つ対処していきましょう。転覆病の他に、らんちゅうの掛かりやすい病気も紹介しますので合わせて予防のために参考にしてみてください。

  • 2020年7月16日

人気の熱帯魚「グラミー」の種類 飼いやすさや飼育方法、混泳相性

熱帯魚のグラミーは種類も豊富でカラーバリエーションも豊富です。大きさも、性格も種類によって異なってくるので混泳飼育する場合には各種類の特徴を頭に入れながら混泳相手を選ぶようにしましょう。飼育方法や、必要な飼育道具についてもご紹介しますので、飼育初心者の方も、初心者からステップアップしたい方は是非知識として身に着けておきましょう。

  • 2020年7月15日

イモリ飼育ならテラリウムが最適。簡単な作り方と道具やレイアウト

爬虫類のイモリは水辺の生き物のイメージが強いですが、生体になると陸上で生活します。乾燥した砂などよりも苔の生えた場所で湿り気がある所を好むので飼育環境にテラリウムがとても適しています。自然に近い状態での飼育では飼育ケースのみでは見られないようなイモリの姿をみることができます。また、テラリウムは自分の好きな環境に作ることが出来るのでやりがいもあります。自分好みのテラリウムを是非作ってみて下さい。簡単な作り方とレイアウト例も紹介します。

  • 2020年7月14日

初心者向きのベタの飼い方 ビン飼育と水槽飼育のポイントを解説

ベタはよくペットショップなどでビンで飼育されている場合が多い魚です。ビンで売られているのにはベタの特徴が関係しています。初心者でもベタの飼育は出来ますが、ビンでの飼育となると少し難易度は変わってきます。ベタにストレスを与えない飼い方の知識を身に着けて長期間飼育に挑戦してみましょう。ビン飼育の注意点と水槽飼育のポイントなども紹介します。

  • 2020年7月13日

ベタ水槽に水草の投入は必要なのか相性のよい水草や設置の注意点

優雅に泳ぐベタを飼育する時、水槽内に水草があるとインテリア上ではとても素晴らしい景観になります。では、飼育上での水草の必要性はどのくらいあるのでしょうか。水草が必要な場合や、必要としない飼育方法など状況に合わせた水草の取り入れ方を紹介します。ベタのストレスを減らし長期間飼育を目標とするならば水草も必要となりますのでベタと相性のよい水草も紹介します。

  • 2020年7月12日

「活性炭の使い方」水槽にそのまま入れるより効果的な方法

水槽の黄ばみなどを吸着してくれる活性炭はそのまま水槽に投入するよりも効果的に効力を発揮させる方法があります。水槽内の着色に困っている場合には是非活用してみましょう。また、使用期限があるので長期間の使用ではなく定期的に交換を行って水槽内の環境を整える必要があります。活性炭に変わる代用品や、気になる他の有害物質を吸着するアイテムも紹介します。

  • 2020年7月11日

オカヤドカリの飼い方と長生きさせる3つのコツと水槽レイアウト

貝を背負って歩く姿が可愛らしいオカヤドカリ。一日中見ていても飽きません。そんなオカヤドカリの飼い方のコツをご紹介します。また、オカヤドカリが好む飼育環境を知ることで長期間の飼育を実現させることも可能ですので是非挑戦してみましょう。また、水槽をインテリアとしても使用したい場合には水槽レイアウトにもこだわってみるとお洒落な水槽を作ることができます。