MONTH

2020年7月

  • 2020年7月30日

金魚と混泳が可能なエビの種類 混泳時の注意点と相性のまとめ

金魚とエビを混泳させるには注意点がいくつかあります。雑食性の金魚は口に入る物はなんでも食べてしまうのでエビを飼育するには隠れ家を作ったり、飼育する大きさを考えながら混泳させましょう。金魚とエビの相性や、混泳できるエビや貝の種類、飼育してみた相性などを紹介します。金魚とエビの混泳は難しい点も多いですが工夫次第で混泳することができるので挑戦してみて下さい。

  • 2020年7月29日

育てやすい水草代表「アナカリス」の植え方、特徴、アレンジ方法

水草といえばアナカリスという印象が強いほど水槽飼育を行なっている方ならご存じの水草です。育てやすく、根生えもよいので水槽に入れておくだけでも増えていくことが多いです。アナカリスの植え方や、アレンジ方法をご紹介します。水槽内を素敵にアレンジしてみましょう。また、増えすぎたアナカリスはオークションを活用して販売することもできますので基礎知識も学んでみましょう。

  • 2020年7月28日

外部フィルターにはエアレーションを設置。必要な理由と効果を解説

外部フィルターだけを水槽内に設置すると酸素が不足してしまう場合があります。酸欠を解消するためには、エアレーションを別に設置する方法が効果的です。酸欠が起こりやすい飼育状態の解説や、エアレーションを必要とする飼育環境なども紹介します。また、外部フィルターの設置方法と組み合わせた時の効果も紹介します。外部フィルターの仕組みを理解して生き物が住みやすい環境を整えてあげましょう。

  • 2020年7月27日

丈夫なサンゴ5選、基礎知識を身に着ければ飼育は初心者でも可能

海水飼育で憧れるのがサンゴです。初心者には難しく感じるサンゴ飼育ですが、基礎知識をしっかり養えば飼育することが可能です。飼育に必要なサンゴの基礎知識と、飼育に必要な道具、サンゴだけでは物足りない場合には一緒に泳がせることができる魚などもいますので飼育してみましょう。慣れてきたら株分けして増やしてみるのもおススメです。

  • 2020年7月26日

金魚の目の病気。目が出る病ポップアイとガス病、白濁の症状を解説

金魚の目が出る病気にはポップアイやガス病などがあります。多くはポップアイだと思われていますが、ガス病である場合もあります。2つの病気の見分け方や発症原因、対処方法についても紹介します。早期に治療に取り組めば、長期には渡りますが治る病気です。痛々しい見た目になってしまう前に早めに対処して大切な金魚を守りましょう。

  • 2020年7月25日

初心者から始めるアジアアロワナ飼育、基礎知識と飼育の注意点

龍魚とも呼ばれる美しいアジアアロワワナは熱帯魚飼育者の憧れの魚でもあります。飼育を考えるなら基礎知識と飼育に必要な道具やエサなどを学んでから行いましょう。アロワナは幼魚の場合は小さくても最終的に70㎝前後まで育ちますので必要な水槽のサイズや、水槽の維持費なども合わせて解説。最終的に飼育できなくなる事態を防ぐために飼育前に知識を学んでから飼育するようにしましょう。

  • 2020年7月24日

アクアテラリウム水槽の作り方、植込みに適した植物とレイアウト例

アクアテラリウムとは陸地と水が水槽内に存在している環境のことをいいます。飼育する生き物によって陸地や水の配置の広さを変えることができ、インテリア要素も高いので部屋をお洒落に演出したい人にもおすすめです。アクアテラリウムの作り方や適した植物を学び生き物が喜ぶ水槽作りをしてみましょう。また、インテリアとしても利用したい場合におすすめのレイアウト例も紹介します。

  • 2020年7月23日

ベタとエビの混泳は可能か。エビとの混泳を目指すなら隠れ家を用意

ベタの混泳は難しく、エビはほぼ混泳は不可能とされています。しかし、ベタの性格によっては攻撃性が強くない個体もいて一概には混泳は不可能とは言えません。エビとの混泳を目指すならエビが隠れられる場所を作りましょう。また、ベタが攻撃しても傷つかない工夫も必要になります。混泳を考えるならお気に入りのベタや大好きなエビに被害が及ぼされないように水槽内に作る隠れ家の作り方やベタの性格、混泳のポイントなどを解説します。

  • 2020年7月22日

金魚のヒレがボロボロ、「尾ぐされ病」の原因と症状、治療方法

可愛がっている金魚のヒレが気が付くとボロボロに!その症状は尾ぐされ病です。放っておくと症状が広がってしまうので発見したその日からすぐに対策を行いましょう。尾ぐされ病の原因と症状によってどんな影響があるのかを解説します。また、治療方法もご紹介します。症状が悪化する前に対処し治療して完治を目指しましょう。

  • 2020年7月21日

熱帯魚の混泳は組み合わせが大事。生活層と性格を考え選び出す

熱帯魚の混泳を考えた時に、飼育したい魚がいた場合にはどの熱帯魚と組み合わせたらよいか迷う場合があります。混泳させるには水槽内の環境条件が同じであることや、生活層が違う組み合わせにするなど、熱帯魚の基礎知識が必要になります。また、相性がよくない場合でも工夫次第で混泳可能な場合もあるので方法を紹介します。